2006-05-11 04:17:27 +0900
(6936d);
rev 5
使っているソフト
- ?BitDefender Free Edition
- http://www.bitdefender.com/bd/site/products.php?p_id=24
- avast! 4 Home Edition
- http://www.avast.com/eng/avast_4_home.html
関連リンク
- 日本語化工房-KUP(?BitDefender日本語化パッチ)
- http://www.geocities.jp/katgum18/
- おじいちゃんのメモ - avast! 4 Antivirus
- http://www.iso-g.com/
- eicar - Anti-Virus test file
- http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
- avast! 4 Home Edition の登録
- https://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=jpn
- avast! 4 Home Edition の登録(SSL)
- https://secure.avast.com/scripts/register.php?lang=jpn
メモ
- ?BitDefender の方は、実は以前にダウンロードした v7.0 を使っている。
- ?BitDefender のフリー版は常駐保護なしだが Windows サービスには登録されている。正直要らないのでサービスは止めた。
- avast のシェルエクステンションはファイル名をフルパス表示するので、長い時は非常に困る。よってレジストリを弄って消す。以下の部分を削除。
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\avast]
@="{472083B0-C522-11CF-8763-00608CC02F24}"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shellex\ContextMenuHandlers\avast]
@="{472083B0-C522-11CF-8763-00608CC02F24}"
- 両方のソフトで一度にスキャンするべく、バッチファイルを作って右クリックの「送る」メニューに入れておく。バッチファイルは bdc.exe と同じディレクトリに置く。avastの方 は GUI が表示される。
"C:\Program Files\Common Files\Softwin\ScanServer\bdc.exe" %* /a /r /p
"C:\Program Files\Alwil Software\Avast4\ashQuick.exe" %*
- ?BitDefender は更新もコマンドラインで出来たりする。bdc.exe と同じディレクトリに bdcore.dll がないと動かなかった(v7.0の場合)ので注意。動かない時は本体をインストールしたディレクトリから持ってくる事。
"C:\Program Files\Common Files\Softwin\ScanServer\bdc.exe" /update
追記
- ?BitDefenderをコマンドラインのみで使う
- http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bitdefender.html
- フリーの新版 ?BitDefender 8 から、コマンドラインで動作する部分だけ抜き出して使う方法。 全てインストールする必要がないので便利。
- レジストリを弄ってのコンテキストメニュー登録をしても、何故か正常動作せず。しかも Susie の「送る」メニューが再び動作不能に?(前後関係不明) 追加したコンテキストメニューを消しても直らず。何故だああああ。結局 OS 再インストールして解決。
奥付
system revision 1.162